ぽけっと工房とは
心を病む方が 安心できる「居場所」として 誕生しました
ひとりひとりに寄り添い 利用者の思いを大切に 活動を続けています
楽しみながらできることを ゆっくりと少しずつ 練習していきましょう
ぽけっと工房の活動
ぽけっと工房では、知的障害や精神障害を持った利用者一人ひとりに寄り添い、その思いを大切にし、
安心して仲間と共にゆっくりと楽しみながら歩んでいくことを目標としています。
活動の内容は、心に優しい、身体に優しい、自然に優しいをモットーに食事作り、ジュエリー製作、絵画、
お菓子作り等様々な取り組みを用意し皆さんをお待ちしています。
<主な活動紹介>
◎季節の手仕事
びわ茶づくり、梅干しづくり、味噌づくり、は季節の手仕事として楽しんでいます。
〈年間行事〉
四季折々の催しがあります。6 月は庭にテントを出してバーベキューを楽しんだり、クリスマス会では歌を
歌ったり、お正月にはお餅つきを行います。お花見は牟礼の里公園や、井之頭公園などへ出掛けます。
4 月 お花見
5 月 市内見学
6 月 バーベキュー
7 月 七夕
8 月 ビヤガーデン
9 月 お月見
10 月 ハロウィン
11 月 紅葉がり
12 月 クリスマス会
1 月 餅つき
2 月 節分豆まき
3 月 ひな祭り
梅干しつくり ダリア 味噌づくり 金柑 梅干しつくり ひな祭り
◎見学などは随時受け付けております
行き方
JR 総武線、中央線「三鷹駅」より
京王線バス「久我山駅行」乗車、「東牟礼」停留所下車、徒歩 3 分。
JR 中央線、京王線「吉祥寺駅」より
小田急バス「千歳烏山行」乗車、「牟礼前」停留所下車、徒歩 3 分。
京王井の頭線「久我山駅」より
京王線バス「吉祥寺駅行」乗車、「東牟礼」停留所下車、徒歩 3 分
〒181-0002 東京都三鷹市牟礼 1-18-13 ハイツ白樺 3 号棟 1F
Tel. Fax 0422-26-7123
Mail bprgd928@ybb.ne.jp
お問合せ
食事作り お弁当配達
月曜から金曜までの毎日、朝9時から12時まで、弁当作りと昼食作りをしています。
能登の里山でとれたこしひかり、地元で採れたものや、自家栽培の野菜、自家製の味噌や梅干しなどを積極的に使い、旬のものをふんだんに取り入れながら1食300円で提供します。
お弁当は、市内の一人暮らしのお年寄りを始めグループホームの利用者や事業所にお届けしています。このところお得意さんが定着し、1日平均20食を作っています。「おいしかったよ」の一言に励まされて、毎日頑張っています。
手芸部
アットホームな雰囲気の中でひとりひとりが豊かな生活を送れるように日々活動しています。主な自主製品はブローチ、ヘアゴム、コースターなど、幅広く作っています。現在、様々な素材(糸・リボン・毛糸)を使って飾りを付けたマスクは好評をいただいています。今後もメンバーの特性を生かし、どんな素敵なものができるか楽しみです。
絵画教室
毎週月、水、金曜日に絵画教室を行っています。
絵画のほかにも、文筆家志望の利用者さんが作品を朗読され、仲間が自分の体験談や好きな小説の話をする、楽しい時間になっています。また立体作品の制作に意欲的な利用者さんは、販売に向けて頑張っています。
6年前、机上の一輪の花を描くことから始めた絵画教室でしたが、ひとりひとりが個性豊かに仲間に心を開き、明るい居場所になっているようです。
ジュエリー制作
準備中
ヨガの時間
この時間は、余分な力を使わずに「楽に動くこと」を学んでいます。
心地よい体の動きは脳を刺激し活性化させます。頑張らなくても、頑張らない方が持てる能力を十分に発揮出来るんだということを毎回発見しています。
ジャムつくり
三鷹産の果物や野菜を使って、てんさい糖(岩塩を少々)だけでじっくり煮込んで作っています。ジャムの種類は、最近三鷹でも栽培され始めたパッションフルーツのジャムや、ぽけっとのお庭で採れた金柑と生姜のジャムなど、季節によって変わります。美味しい!とリピーターさん続出です。
お菓子つくり
ぽけっと工房では、身体と心と地球に優しい、有機、無添加で、なるべく動物性の素材を使わないお菓子作りを目指しています。
代表的なものは「スコヤカスコーン」。オヤツにも、軽食にも、トースターで2分くらい温めると焼き立てのサクサク感を楽しめます!ぜひ、ぽけっと工房のジャムをつけてお召し上がりください!
ガーデニング
四季に合わせて様々な野菜、絵画のモチーフの対象となる花などを育てています。弁当や賄いで出た野菜クズなどを土に混ぜ込み、可能な限り化学肥料を避けています。食べ物の循環を感じながら植物の成長と共に楽しく作業しています。
歌の時間
利用者とスタッフが輪になって、童謡や唱歌を歌います。みんなで歌声を合わせてハーモニーが生まれると、自然と心が開き、会話もはずみます。歌の上手さよりも、リラックスして楽しく歌うことを大切にしています。
びわ茶づくり
三鷹産のびわ葉を、梅雨前に切り落とし、丁寧に影干しします。乾燥したら手でもみ、焙煎します。良い香りが工房中に満ち溢れ、癒される時間です。冬は温めて夏は冷やしてお茶を楽しめます。びわ葉には滋養があるので、販売だけでなく作り手の私たちも常飲もしています。
梅干しづくり
紀州の南高梅を使用し、昔ながらの塩分20パーセントの天日干し、無添加の梅干しを作っています。梅を塩漬けにし、水分が上がってきたら、塩もみした紫蘇をいれ、梅雨開けをひたすら待ちます。3日間天日干しにして、半年間熟成させ、あんばい(塩梅)よく仕上げます。
味噌づくり
○キロの味噌を仕込み、年間を通じて工房の食事に使用しています。